kurashi journal

2024.05.29

賃貸住宅を契約する際の流れをわかりやすく解説します!

「賃貸住宅を検討しているけれど、どのような流れで契約すれば良いのか分からない。」
このような悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
スムーズに契約や入居を終えるためには、流れを理解しておくことが大切です。
この記事では、賃貸住宅を契約する際の流れについて詳しく解説します。

□契約までの流れをご紹介!

まず、条件にあった物件を見つけたら、不動産会社に問い合わせをしましょう。
その後は不動産会社と連絡を取り、実際に物件の内見をします。
内見する際は、室内の様子を確認するだけでなく、建物全体の管理状況を把握することが大切です。
気に入った物件に関しては、初期費用の見積もり作成を依頼し、どのくらい費用がかかるのかを前もって確認しましょう。

内見後、何も問題がなければ、申込み手続きに移ります。
申込みを終えると、次は提出した書類をもとに入居審査を行います。
入居審査に無事通った場合、担当者から「重要事項の説明」を受けます。
この時に、入居にあたっての注意点や契約内容などを確認しますが、不明点がある場合は遠慮せずに質問するようにしましょう。

その後は、契約に必要な書類を準備し、入居に必要な初期費用の入金を行います。
契約書に署名や捺印する際は、内容が間違っていないかどうか十分にチェックしましょう。
契約書や必要書類の提出、入居にかかるお金の支払いが完了したら、鍵を受け取り入居できます。

□契約までの流れで起こりやすいトラブルとは?

ここからは、契約までに起こりやすいトラブルについて解説します。
1つ目は、途中解約です。
ほとんどの賃貸契約では契約を2年と定め、期間中任意で解約できるようになっていますが、物件によっては解約時に違約金が発生することがあります。
このようなトラブルを防ぐために、重要事項の説明を受ける際にしっかり確認しておきましょう。

2つ目は、定期借家契約です。
これは、契約で定めた期間が満了すると、更新されずに契約が終了する契約のことを指します。
この契約で借りている物件の契約期間が終了した際、住み続けたい場合でも契約の更新ができずトラブルになることがあるため、注意してください。

3つ目は、クリーニング費用です。
物件によっては、退去する際のクリーニング費用を入居者の負担とする特約を設けていることがあり、これを知らずにトラブルになるケースが多いです。
4つ目は、更新の手続きです。
契約更新時に更新料が必要なのか、またいくら必要なのかを前もって確認しておきましょう。

□まとめ

この記事では、賃貸住宅の契約までの流れについて解説しました。
それぞれのステップおいて、大切なポイントがいくつかあります。
また、今回紹介したトラブル例はとても起こりやすいので、注意が必要です。
賃貸住宅をお考えの方は、当社までお気軽にご連絡ください。

pagetop