kurashi journal

2025.07.30

中古マンションのリノベーション費用の相場とは?予算内に抑えるコツもご紹介!

住宅の快適性や見た目を一新できるリノベーションは非常に魅力的なものですが、大きな出費が伴ってしまうことも忘れてはいけません。
予算についてあまり考えずに計画を立ててしまうと、後から様々な問題が浮き彫りになってしまいます。
今回は、中古マンションのリノベーション費用の相場と費用削減のコツを紹介します。

□中古マンションのリノベーション費用の相場とは?

中古マンションのリノベーションにかかる費用は、70平方メートル程度の面積で300万円~700万円が目安となっています。
幅が大きくなっているのは、単にリノベーションといってもその内容や築年数によってその金額が大幅に変わってしまうからです。

キッチンを例に挙げると、ガスコンロをIHに換えるといった機器の変更だけだと30万円程度で済みます。
しかし、キッチン全体の構造を変更するような大規模な工事を行うと、それとは比較にならないほど大きな費用がかかってしまいます。

お風呂場のリノベーションとして散見されるのがユニットバスの変更で、150万円~200万円程度が相場です。
最近はマンションに対応したユニットバスの販売も盛んになっており、種類は多く存在します。
しかし、築年数が長いマンションではお風呂場の工法が昔の形式であることが多く、その場合は費用が高くなってしまう可能性が高いです。

□リノベーション費用を削減するためのポイントとは?

リノベーション費用削減として効果的なのが、現在の設備や間取りを活用することです。
既存の設備や間取りを大幅に変更するとなると、リノベーション工事の範囲が広くなり、その分費用がかさんでしまいます。
自分が譲れない所を絞って、施工箇所を慎重に検討しましょう。

リノベーションで使う材料の質を適度に抑えることも重要です。
リノベーション対象箇所全てで、最高級の材料を使ってしまうと、予算がいくらあっても足りません。
優先順位を決めておき、自分がこだわりたい場所にだけ質の高い材料を集中的に使うのも一つの手です。

可能であれば、極力自分で工事するのも効果的な方法です。
タイルカーペットの設置や壁や棚のリメイクシートの貼り付けなど、専門業者に依頼しなくてもできることはあります。
自分でできることとできないことの範囲を把握して、効果的に節約しましょう。

□まとめ

中古マンションのリノベーション費用の相場としては、300万円~700万円が目安となっています。
しかし、施工箇所や築年数によっては費用が大きく変動するため、注意しましょう。
現在の間取りや設備を上手く活用して、可能な範囲は自分で施工すると効果的に費用削減できますよ。

pagetop